最近体調不良がすぎるbitchyamaです、こんばんは!
去年もこんな感じだったんだよなぁ。なんだろう…?
いろんな感情が渦巻く中で始まる後半戦は…?
前回までのネタバレはこちら。
yamanerd.com
現在のゲーム:トモダチ殺し合い(バトルロワイヤル)ゲーム
前回までのゲーム:人生博打ゲームのルール
- 友達を売ってギャンブルの軍資金を得る
- ギャンブルは自主運営のため、好きなギャンブルを選んでもレートを勝手に決めても、オリジナルのギャンブルを作っても良い
- ゲーム終了までに売って得た金の分を満額支払えば、友達を買い戻せる
- 乗船料として一人1千万円支払う義務がある
- 1千万円支払うことが出来ない場合、一人につき1億円の罰金が課される
その他の補足
- 船の中ではあらゆるものが金かギャンブルで取引できる(後半戦の準備をするためには金を増やしておく必要がある)
- 買い戻せなかった友達は運営に取られてしまう
それぞれの査定金額
- 美笠天智:1千万円
- 紫宮京:4千万円
- 四部誠:8千万円
- 心木ゆとり:2億円
- 片切友一:0円
売った友達
- 四部誠
- 美笠天智
- 紫宮京
- 心木ゆとり
所持金
8千万円→0円→1億6千万円→1億3千万円→1千万円→5億1000万円→0円→13.25億円→9.15億円
あらすじ
大人のトモダチゲーム第2ゲーム後半戦は、「トモダチ殺し合い(バトルロワイヤル)ゲーム」。
脅しをかけてくるマナブに対して友一は、トモダチゲームでは直接暴力を奮って相手に危害を加えてはいけないルールのはずだと言う。
しかしマナブは、直接手を下さなくても人は攻撃できる、過去に友一がしていたように…と含みのある一言を投げかけた。
黒いフードを被った面々の存在が、多額の借金を持つ債務者”金の亡者”であることに友一は気付いていた。
昔、彼らのような存在を相手に仕事をしていたと天智に話す友一。
そして、「トモダチ殺し合い(バトルロワイヤル)ゲーム」の概要説明が始まる。
トモダチ殺し合い(バトルロワイヤル)ゲームとは
- 友一らを捕らえることで債務帳消しを約束された、”金の亡者”から逃げる鬼ごっこゲーム
- 約20平方kmある島全体の中を、ゲーム終了まで逃げ切ればクリア
- ゲーム終了は参加者が残り5人になったタイミングを指す
つまり、仲間を犠牲にしてでも逃げ切らなくてはならないため、「トモダチ殺し合い(バトルロワイヤル)ゲーム」と銘打っているのだ。
その説明を聞いた天智は、チーム全体で生き残ればいいと返す。
しかしマナブは、けが人(紫宮)や女性(ゆとり)を庇い続けながら戦うのはかなり厳しいのではと提示した上で、体力的な面だけではない次のゲームのルールを説明する。
トモダチ殺し合い(バトルロワイヤル)ゲームのルール
- 参加者は支給された特製ペイント銃を所持することができる
- 使用できるペイント弾は、黄色と赤の二種類
- 黄色(1発100万円)で撃たれた”金の亡者”は、10秒間身動きが取れなくなる
- 赤色(1発1億円)で撃たれた”金の亡者”は、そのまま再起不能になる
- このゲームに敗れた場合、その人物の所持金及び持っている預貯金、不動産、株など全てを没収され、今後稼ぐお金も全て運営側のものになる
各チームの所持金と残り人数
- 魅嶋チーム:所持金0円、残り人数2人
- 神代チーム:所持金7.9億円、残り人数1人
- 海童チーム:所持金2.8億円、残り人数2人
- 友一チーム:所持金9.15億円、残り人数5人
今回負ければ、それはすなわち今後の人生の死も意味するという。
この条件を聞いた魅嶋や海童は、残念ながら友一への協力は難しく、戦うしかないと腹をくくる。
そしてマナブに促されて、全員山の中を走り回れるように、機動性のある迷彩服へと衣装チェンジすることになった。
友一は、第2ゲーム以降、神代や東條など自分の過去を以上に詳しく知る人間がいることに疑問を感じていた。
マナブは適当にはぐらかすが、誰かその発端となる人物が思い浮かばないのかと質問する。
しかし友一は、先生はすでに亡くなっているし教え子も自分だけのはずだと言い、心当たりはないと話した。
それを、少し離れたところで真次が横目に見ていた…。
一方女性更衣室では、魅嶋チームのミチルが、ゆとりと聡音に共闘をもちかけていた。
なぜならこのゲームでは圧倒的に女性が不利だから、信用ならない男たちは放っておいて女だけで裏で手を組まないかという理由だった。
ゆとりも聡音も、その申し出を即時断る。
受け入れられなかったことを特段責めるわけでもなく、ミチルは気が変わったら話そうとだけ返した。
着替えと共に渡されたリュックの中には、数日分の食料と水、地図、ペイント弾、そして黒い首輪が入っていた。
首輪の説明は詳しくされなかったが、これをゲーム中で外せば、即ゲームオーバーだと言う。
そして最後に、賞金についての説明が行われる。
トモダチ殺し合い(バトルロワイヤル)ゲームの賞金
- ゲーム終了時まで残した現在の所持金が全て賞金になる
- ゲーム中にはお金を増やすイベントなどが色々あるので、うまくいけば莫大な資金が手に入る
ハイリスク・ハイリターンの後半戦がスタートした。
まずは全員目隠しをされて、この島のどこかにバラバラに配置される。
自分たちがどこにいるかも、仲間の場所も、亡者の場所も全て分からない状態でスタートするのだ。
友一が許可のアナウンスに合わせて目隠しを取ると、すぐ真横に人の気配を感じる。
振り返った先には、同じように迷彩服を着た見知らぬ女性が立っていた。
それは亡者ではない他の参加者だった。
この島に到着した船は合計3つ。
そしてそれぞれの船から前半戦を勝ち残ったメンバーがこのゲームに参加し、この島のあちこちに配置された。
つまりそれは、参加者の総数や状況がまったくわからなくなることを意味していた。
“それが何を意味するのか”に気づけていなければ、すぐにゲームオーバーになってしまうのだとも…。
混乱の中で、後半戦は開始したのだった。
感想
おおー複雑になってきた!
他のチームも出てくるんだね。
そりゃそうか、他にも参加者がいないとはなってなかったもんね。
大掛かりなゲームでわくわくする〜。
でもそっこーで仲間とはぐれちゃったけど、どうなるんだろうか…。
これからの先行きが読めないけど、次回の展開もめちゃくちゃ楽しみ!
その他トモダチゲームの記事はこちら。
yamanerd.com