今日もおよべでご飯食べたbitchyamaです、こんばんは。
お昼からでかけてて更新遅くなっちゃった。
岡山発のうどん屋さん「およべ」に行ってきたよ! 5/19オープン 三軒茶屋 – ヤマナードyamanerd.com
6/17発売のグランドジャンプで『イノサンRougeルージュ』の3話読んだよー。
今回もあらすじ&感想書くので、ネタバレNGの方はご注意を。
グランドジャンプ 2015年 7/1 号 [雑誌]
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2015/06/17
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
9巻のあらすじ&感想はこちら。
【ネタバレあり】『イノサン9巻』あらすじ&感想 5/19発売 ヤングジャンプ 坂本眞一 – ヤマナードyamanerd.com

あらすじ
サンソン家の家紋にたかる蝿のシーンから始まる。
助手を勤めていた若者が辞職し、サンソンの屋敷から去っていくのを見送る、シャルルと妻・マリー=アンヌ。
去っていく馬車を見送りながら、「愚かな…」と呟くシャルル。
感想
首飾り事件 – Wikipediaの記述にある計算を参考にして、160万リーブルが30億円とすると、約1,200万円くらい?
あれ、計算あってるかな 笑
貴族ほどとは言わないけど、まずまずな高給取りですな、サンソン家。
処刑人では大したお給金がもらえなかったようなので、医療を営んで家計を賄ってたらしいね。
そしてエレーヌの出産。
帝王切開に関して麻酔なしとは書いてなかったけど、「お腹を割かれる痛みで、数時間で死に至る」って助手が言ってたところをみると、おそらく麻酔はなかったんだと思われ。
開腹手術を2回してるbitchyamaは、1回目の手術後に痛み止めを適宜打つ治療をしてたので、薬が切れた時の激痛を経験してるんだけど、手術で麻酔無しでって考えるだけで気絶しそうになるよ…。
そして母体が12歳。
平安時代の日本でも、女性の結婚・出産適齢期は生理が始まる13-15歳くらいだったようだから、エレーヌの年齢も当時の感覚で考えれば20代前半の女性くらいな感じなのかな。

エレーヌ、ちゃんと氏名が出てるから、今後の物語に絡んでくるのかなー?
ggったけど、特に今のところ情報はなし。
なんにせよ久々の主人公登場でまた盛り上がりそう!
次回号はシャルルの神の手に期待。
その他のイノサン記事、ネタバレはこちら。
イノサン カテゴリーの記事一覧 – ヤマナードyamanerd.com
よかったら読者登録お願いします!
LINE@でも情報配信してます
いいなと思ったらクリックお願いします♪
にほんブログ村